BNG祭り

2014年2月22日 TCG全般
何でオンリードラフトに4-3-2-2が無いの?
THS環境にはまったく自信が無いのでスイスに参加。

1回目
『窒息死』『死の国の重み』『撤回のらせん』が各2枚、さらに『悲哀まみれ』『胆汁病』『モズのハーピー』が入っていて、
『理想の調停者』と『欺瞞の神、フィナックス』が搭載された除去青黒。

10:《沼/Swamp》
7:《島/Island》

2:《撤回のらせん/Retraction Helix》
1:《胆汁病/Bile Blight》
2:《窒息死/Asphyxiate》
1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《予言/Divination》
2:《死の国の重み/Weight of the Underworld》

2:《深海の催眠術師/Deepwater Hypnotist》
2:《ニクス生まれの幻霊/Nyxborn Eidolon》
1:《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
2:《ティマレットの召使い/Servant of Tymaret》
1:《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》
1:《静寂の歌のセイレーン/Siren of the Silent Song》
1:《潮流の合唱者/Chorus of the Tides》
1:《スフィンクスの信奉者/Sphinx’s Disciple》
1:《モズのハーピー/Shrike Harpy》
1:《欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception》
1:《理想の調停者/Arbiter of the Ideal》

……1-2でした。しかも1勝は相手のプレイミスというかクリックミスで拾ったもの。
『窒息死』って弱いなー、しかも『オレスコスの王、ブリマーズ』が出た時に限って引かないしな!
『欺瞞の神、フィナックス』は1回もクリーチャーにならなかったよ!


2回目
また青黒。しかも負けまくった1回目に比べ、『悪魔の皮の喧嘩屋』『見捨てられし流れ者』が各2枚入っていて、明らかにデッキが弱い。

9:《島/Island》
7:《沼/Swamp》

1:《撤回のらせん/Retraction Helix》
2:《層雲歩み/Stratus Walk》
1:《無効化/Nullify》
2:《予言/Divination》
1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《死の国の重み/Weight of the Underworld》

2:《悪魔の皮の喧嘩屋/Felhide Brawler》
1:《深海の催眠術師/Deepwater Hypnotist》
3:《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》
1:《戦いの柱/Pillar of War》
1:《静寂の歌のセイレーン/Siren of the Silent Song》
2:《見捨てられし流れ者/Forsaken Drifters》
2:《牙海岸のセイレーン/Siren of the Fanged Coast》
1:《スフィンクスの信奉者/Sphinx’s Disciple》
1:《空想の元型/Archetype of Imagination》
1:《決断の元型/Archetype of Finality》

相手がよく事故って3-0。マジック運ゲーだな、おい。
まあ、パーツがゴミでも『層雲歩み』で空が飛べれば『見捨てられし流れ者』だって十分強いし、『空想の元型』と『決断の元型』のバックアップがあれば、どんなクリーチャーだって強くなるわな。


3回目
『セテッサの誓約者』と『槌の一撃』が3枚取れた赤緑。クリーチャーが回ってこなくて、結構きついドラフトだった。

9:《森/Forest》
7:《山/Mountain》

3:《槌の一撃/Fall of the Hammer》
2:《難題への挑戦/Rise to the Challenge》
1:《定命の者の決意/Mortal’s Resolve》
2:《ケラノスの稲妻/Bolt of Keranos》
1:《悪戯と騒乱/Mischief and Mayhem》
1:《狼育ち/Raised by Wolves》

2:《ニクス生まれのお調子者/Nyxborn Rollicker》
3:《ケンタウルスの武芸者/Swordwise Centaur》
3:《セテッサの誓約者/Setessan Oathsworn》
1:《クラグマの解体者/Kragma Butcher》
1:《サテュロスのニクス鍛冶/Satyr Nyx-Smith》
2:《一つ目峠のサイクロプス/Cyclops of One-Eyed Pass》
1:《墓荒らし蜘蛛/Graverobber Spider》
1:《黄金の木立ちの蛇/Snake of the Golden Grove》

3-0。『セテッサの誓約者』が鬼のように強かった。『槌の一撃』で除去りながらサイズアップしていくとか意味不明。『死の国の重み』が付いた上からパワー5超えるとか強すぎ。
簡単にピックできたけど、緑のトップコモンじゃない?
デッキとの相性が良過ぎたね。
単純に言うと、

・1ターン目
レイナ塔の英雄
・2ターン目
炎樹族の使者X3
・3ターン目
ニクスの祭殿、ニクソスから7マナ→レイナ塔の英雄にハイドラの血で+7、能力誘発で+6
アタックで14点+炎樹族の使者X3で6点

的な感じ。『炎樹族の使者』は2枚でも、何か別なものに繋げられれば問題ない。
パターンは色々あるけど、必要パーツが多すぎて現実的じゃないな。

一応デッキにすれば、こんな感じかな?

4 レイナ塔の英雄
4 実験体
4 炎樹族の使者
4 カロニアの大牙獣
4 加護のサテュロス
4 恭しき狩人
4 狩猟の神、ナイレア

4 巨大化
4 ハイドラの血

20 森
4 ニクスの祭殿、ニクソス

『最上位権限』は『レイナ塔の英雄』と相性良いけど、カード単体として弱いんだよなー
個人的には3マナは8・9枚ぐらいが適切で、12枚なんて動きがもっさりするだけだと思うんですが、黒信心のリストを見ると、そのすべてが『夜帷の死霊』『英雄の破滅』『地下世界の人脈』が4枚フル投入されている。

で、黒信心と対戦してて、手札を覗くと結構なターン数経過してても、3マナのカードがキャストし切れず残っていることがある。
……それ3枚じゃ駄目なの? そこまで強いカードでもないよね?

原因としては2マナ・4マナに入れたいカードが少ないってのがあるかもしれませんけど、何か不思議ですね。まあ、それで結果出してるんだから、文句をつける筋合いじゃないかもしれません。

3マナを3枚X3で9枚にしてるレシピって存在しないのかな?

白信心

2014年2月17日 TCG全般
神々の軍勢で何かデッキ作れないかなーとリストを眺め、
『万戦の幻霊』を見て、さっくりと作成。

19 平地
4 変わり谷
1 ニクスの祭殿、ニクソス

4 希望の幻霊
4 ニクス生まれの盾の仲間
4 イロアスの英雄
4 迷宮の霊魂
4 万戦の幻霊
4 アジャニに選ばれし者
2 太陽の神、ヘリオッド

4 天上の鎧
4 平和な心
2 ヘリオッドの槍

……さすがにプロテクション付加インスタントは要るよなー。
あんまり面白そうじゃないけど安く作れそう。
DEではどうだか知りませんが、トナプラでよく当たります。

『クルフィックスの狩猟者』と『ドムリ・ラーデ』でアド。
『歓楽の神、ゼナゴス』でゴリ押し。
って感じですかね。まあ予想通り。
自分が使っているのが緑単信心だから押し切れるというか、サイドの『狩人狩り』がよくささる。
グルールミッドレンジが流行りだったら4枚に増量かなー。
個人的にはサイドに入れた『高木の巨人』が黒信心に有効か試したかったんだけど……。

緑単信心
Main
18 《森/Forest(UNH)》
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《実験体/Experiment One(GTC)》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

Sideboard
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
3 《狩人狩り/Hunt the Hunter(THS)》
3 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)
3 《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
4 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

対黒信心
IN
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
3 《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
OUT
3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

↑のサイドが黒信心に有効なのかどうなのか。『垂直落下』だとネズミゲーに持ち込まれたときにゴミなので。

コントロールとは相性が大分改善された。
『変わり谷』と『霧裂きのハイドラ』を4積みするだけで本当に勝てるようになった。
大して変わらなかったら『変わり谷』を即売ろうと思ってたので、ちょっと複雑な心境だけどw

『クルフィックスの狩猟者』も試してみたいけど、一体いくらになるんだろう?
『ボロスの反攻者』ばりに高いレアにならなければいいけどなー。
まあ、自分は神々の軍勢で一番強いカードだと思うけどね。
MOのメールアドレス変更時に設定した質問。
自分の名前はひとつしか無いわけだが、どう打ち込んでもエラー。
苗字と名前を入れ替えても、苗字・名前の単独でも、小文字、大文字を変えても、全部駄目。
10年前、俺は別の名前だったのだろうか?

しょうがないからカスタマーに連絡を取って、何度もメールのやり取りをしてメアド変更。
18時頃、連絡を取ったんだけど結構レスポンスが早かったのが良かった。

しかし、やっぱりメアド変更時の質問は変わってないんだけど、これまたメアド変えるときにカスタマーに連絡取らなきゃいけないのだろうか。

10年前、俺は一体誰だったんだろう?
使ってたフリーメールが有料化するから、メアド変更してたんだけど、
MOだけ変更の仕方がわからない。しなくても、問題ないのかな?

あと最近木曜日のMOのメンテナンスが長くてゲームできない。
勘弁してくれー。

神々の軍勢はやっぱり『オレスコスの王、ブリマーズ』がトップレアなんだろうか?
カードとしては強いけど、強いデッキに入るとは限らないと思う。
もともと白の3マナ域は充実してるしね。
個人的には『クルフィックスの狩猟者』のほうが汎用性が高いと予想している。

警戒しているカードは『歓楽の神、ゼナゴス』。
出されたら一番嫌。コントロール系には効くだろうね。

『欺瞞の神、フィナックス』で壁デッキとかも面白いかなー。
昨日緑単信心でコントロールと対戦して、負けたけどそこそこ戦えた。
んで、色々わかった。
土地を抜かずに『変わり谷』を増やして、『霧裂きのハイドラ』を4積みが正解。

あと、サイドボードがやたら使い辛かったのは、攻めのデッキなのに受けのサイドボードをしていたから。
『真髄の針』とか『塔の防衛』とか相手が特定のカード引かないと意味無いし、攻めてるときは無駄カード。

というわけで、サイドボードを一新。

緑単信心
Main
18 《森/Forest(UNH)》
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《実験体/Experiment One(GTC)》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

Sideboard
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
3 《狩人狩り/Hunt the Hunter(THS)》
3 《巨大化/Giant Growth(M14)》
1 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
2 《垂直落下/Plummet(M14)》
4 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

対黒信心
IN
2 《垂直落下/Plummet(M14)》
OUT
2 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》

対青信心
IN
1 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
4 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
OUT
1 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

対コントロール
IN
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
4 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
OUT
3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》

対緑系
IN
3 《狩人狩り/Hunt the Hunter(THS)》
OUT
3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》

『神々の憤怒』対策
IN
3 《巨大化/Giant Growth(M14)》
OUT
3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
単にマリガンしやすくなったorz
んでもって、全然活躍しねぇでやんの。というわけで2枚サイドボード逝き。
コントロールが相手の場合『ニクスの祭殿、ニクソス』と入れ替え。

緑単信心
Main
18 《森/Forest(UNH)》
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《実験体/Experiment One(GTC)》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

Sideboard
2 《変わり谷/Mutavault(M14)》
3 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
3 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)
3 《帰化/Naturalize(M14)》
1 《垂直落下/Plummet(M14)》
3 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

メインは良いけど、サイドボードが使いづらいなぁ……。
どうしても緑単を完成させたくて100tix突っ込んじゃったw
まあ売れば-4tixぐらいで済むしね。レートが変わらなければ。

緑単信心
Main
16 《森/Forest(UNH)》
4 《変わり谷/Mutavault(M14)》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《実験体/Experiment One(GTC)》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

Sideboard
3 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
3 《繕いの接触/Mending Touch(DGM)》
3 《塔の防衛/Tower Defense(GTC)
3 《垂直落下/Plummet(M14)》
3 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

相手がコントロールじゃなければ大体有利。『変わり谷』である程度コントロールとの相性が改善されれば良いな。
神々の軍勢がリリースされるまで、スタンをやる意味があんま無いというか。
一応、想定しているリリース以降の4Cコンはこんな感じ↓

MAIN
3 《沼/Swamp(UNH)》
3 《森/Forest(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
3 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3 《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
3 《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
2 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
2 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

Sideboard
3 《強迫/Duress(M14)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M14)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

今のところ、土地と『クルフィックスの狩猟者』しか入れる予定が無い。
というか、メタゲーム次第だから、ある程度相手が絞れてこないと変えようがない。

占術土地は入って12枚だと思うので、後は何をアンタップインにするかの選択。
一番必要なのは『森の女人像』を出すための緑マナ。要らないのは後半に固まっている白マナ。なので、アンタップインは緑黒、赤緑を選択している。
これも使ってみないと実際のところはわからないけど。

『クルフィックスの狩猟者』は多分このデッキでは120%の力を発揮してくれるはず。
土地が26枚と多く、ライブラリーのトップがわかるため、占術土地を置く置かないという選択もできる。苦手な赤系のデッキ対策にもなる。
M14ドラフトでは8-4にしか人が集まらないから、突撃すること2回。
見事撃沈しましたorz

『変わり谷』の値段の高さは何とかならないかなー。
こんな感じで緑単に入れたかったんだけど↓

Main
16 《森/Forest(UNH)》
4 《変わり谷/Mutavault(M14)》
2 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《実験体/Experiment One(GTC)》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
4 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
4 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater(THS)》
3 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》

3 《突然変異の捕食/Mutant’s Prey(DGM)》
1 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》

神々の軍勢が出たら『加護のサテュロス』の代わりに『クルフィックスの狩猟者』を入れてみたい。
『すばらしい』という意味みたい。
大体罵倒されるんだけど、たまに褒められると嬉しいw
色々アドバイスもくれたみたいだけど、英語がよくわからなくて……。

使っていたデッキは、ちょっと前に紹介した黒信心↓

Main
20 《沼/Swamp(UNH)》
4 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4 《死体運び/Corpse Hauler(M14)》
4 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
4 《血の幼子/Blood Bairn(M14)》
4 《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》

4 《闇の予言/Dark Prophecy(M14)》

Sideboard
4 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4 《闇の裏切り/Dark Betrayal (THS)》
4 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》

ビートダウンと見せかけて『闇の予言』と『血の幼子』コンビでカードを引きまくり、『アスフォデルの灰色商人』でライフを削りきる。
面白いんだけどキーカードが3マナに集中して、12枚になってしまっているのが痛い。
『血の座の吸血鬼』がいりゃ良かったんだけどね。

褒めてくれた相手は『ヴィズコーパの血男爵』を2体並べたのに、『アスフォデルの灰色商人』でライフが消し飛びましたw

黒緑墓地

2014年1月30日 TCG全般
『サテュロスの道探し』が最後のパーツを埋めてくれたので、
また黒緑墓地を作ろうかなーと思うけど、コントロールに絶望的に弱いのがネック。

サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder (1)(緑)
クリーチャー ― サテュロス(Satyr) BNG, コモン
サテュロスの道探しが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを公開する。あなたは、それらの中から土地カードを1枚あなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。
1/1

Main
6 《森/Forest(UNH)》
6 《沼/Swamp(UNH)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》

4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
4 《夜の咆哮獣/Nighthowler(THS)》
1 《オドゥノス河の底さらい/Odunos River Trawler(BNG)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》
1 《ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord(RTR)》
4 《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon(M14)》
1 《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》

4 《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
4 《汚濁まみれ/Drown in Filth(DGM)》
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》

Sideboard
4 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
3 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
4 《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
4 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
見よ、このクソデッキっぷりを!

#Main
20 《沼/Swamp(UNH)》
4 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

4 《苛まれし英雄/Tormented Hero(THS)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4 《死体運び/Corpse Hauler(M14)》
4 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
4 《血の幼子/Blood Bairn(M14)》
4 《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer(M14)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
4 《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》

4 《闇の予言/Dark Prophecy(M14)》

サイドに入れるカードなんか無い!
しかし、3マナ12枚はちと重いな……
スタンのデッキリストをボーっと眺めていたら、FNMの全勝者のデッキリストに4Cコントロールを発見。
おー使ってくれる人がいたんだ!
っていうか、このブログ読んでくれてる人がいたんだw

何かとても嬉しいですね。
以前、MOで自分の作ったデッキを使ってみたって人に会ったけど、それ以来かな。

4Cコンは癖の強いデッキなんで、ちょっと感想聞いてみたいところだけど、楽しんでもらえたら幸い。
勝ち負けよりも、楽しいことが大切だね。

ところでデッキが「4Cミッドレンジ」と紹介されていたけど、あれが中速に分類されちゃうの?
低速のコントロールだと思ってたけどw。
「『変わり谷』が無いとデッキが単色デッキが組めない!
でもレア1枚に30tixも払いたくねぇ!そうだ、ドラフトで手に入れればいいんだ!」

……という頭の逝かれた論理で今更M14ドラフトを始めてみました。
いやー全然人集まらないねw

1回目
クリーチャーはほとんど飛行。壁で地上をガッチリ。除去エンチャントたくさん
という白青を組んで「3-0もらったぜ!」とか思っていたら、
『剣の熾天使』が2枚入った白黒に1没。除去エンチャントを一切引かないとか無理。

獲得レア 鬼斬の聖騎士

2回目
『生命散らしのゾンビ』『漁る軟泥』が流れてきた上に、『紅蓮の達人チャンドラ』を引いて、どうでもよくなるw
『ショック』『破滅の刃』が2枚づつ入った強力な赤黒が完成して3-0。4packゲット。

獲得レア 生命散らしのゾンビ 漁る軟泥 紅蓮の達人チャンドラ

……うーん、こんだけチケレアを取っても『変わり谷』のほうが高そうだなぁ。
神々の軍勢は日本語公式だとあんまピンと来るカードがないなー。
『タッサの拒絶』が青信心を、『悲哀まみれ』が黒信心を強化してくれる感じがする。

『殺戮の神、モーギス』はラクドスビートをTier1まで引っ張れるかな?
『冒涜の悪魔』と相性が良いし、赤黒神殿も来たから『パーフォロスの槌』と組み合わせれば楽しいかもしれない。

それはそうと4色コン。いくらでもカードを入れ替えれるし、大体のデッキに対応できるから、飽きないね。『神々の軍勢』以降も土地バランスを変更して使えそう。

MAIN
3 《沼/Swamp(UNH)》
3 《森/Forest(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1 《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
2 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
1 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

Sideboard
3 《強迫/Duress(M14)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M14)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

サイドのIN/OUTで『無慈悲な追い立て』のIN率が高かったから、メインに移動。
デッキが重たくなったはずだけど、あまり気にならない。
赤が多くなってきたので『今わの際』を『ファリカの療法』に変更。
ダブルシンボルだから厳しいかと思ったけど、黒マナ12枚+『森の女人像』4枚で何とかなった。

#サイドボード
対黒信心
無し

対青信心
IN
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
OUT
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

対赤信心
IN
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
OUT
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》

対赤スライ
IN
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M14)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
OUT
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
1 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》

対コントロール
IN
3 《強迫/Duress(M14)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
OUT
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》

対コロッサスグルール
IN
1 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
OUT
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
久しぶりに構築のトーナメントに参加しようとしたら、

Theros Constructed Championship Qualifier
Premier Standard
R&D Challenge

とか色々あって意味がわからなかったorz
何で参加費が10tixも取られるの?
DEの方が安いし、コスパ良いような気がするけど、何かいい事あるの?
というか、Premier Standardって人が全然集まってなかったけど、それでも7回戦やったあげくTOP8のシングリとかやんの? そんな時間ありません(TT)

というわけで何にも参加せずに終わりました。
MOの情報を日本語でリリースしてくれる便利なサイトは無いのでしょうか?


あと、4色コントロールはまた少し変更を加えました。

Main
3 《沼/Swamp(UNH)》
3 《森/Forest(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1 《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》

4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

Sideboard
3 《強迫/Duress(M14)》
3 《今わの際/Last Breath(THS)》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》

『森の女人像』を4枚にして、『太陽の勇者、エルズペス』を採用。
もはや悪ふざけみたいなデッキだねw
サイドの『ケンタウルスの癒し手』はあんま役に立たなかったので『戦導者のらせん』に変更。赤いデッキに対して『歓楽者ゼナゴス』と差し替える。
『無慈悲な追い立て』は横に並べるデッキに対して『ラクドスの復活』と差し替える。

awfulって……

2014年1月7日 TCG全般
いや、4C占術コンを使ってて、よく言われるんですけど、
検索すると悪い意味で「ひどい」という使われ方をしている気がする……。
負けた相手で捨て台詞っぽく言ってるし。
嫌な単語の覚え方だなw

デッキは完成したので、以下サイドボード

Main
3 《森/Forest(UNH)》
3 《沼/Swamp(UNH)》
1 《平地/Plains(UNH)》
1 《山/Mountain(UNH)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
1 《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》

3 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》

3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
4 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
1 《骨読み/Read the Bones(THS)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1 《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction(GTC)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

Sideboard
3 《強迫/Duress(M14)》
3 《今わの際/Last Breath(THS)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

黒信心
IN
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
OUT
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》

青信心
IN
3 《今わの際/Last Breath(THS)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
OUT
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》

コントロール
IN
3 《強迫/Duress(M14)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
OUT
4 《化膿/Putrefy(DGM)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》

赤信心
IN
3 《今わの際/Last Breath(THS)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
2 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
OUT
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
1 《骨読み/Read the Bones(THS)》

ボロスバーン
IN
3 《強迫/Duress(M14)》
3 《今わの際/Last Breath(THS)》
2 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
OUT
3 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
3 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
4 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
1 《骨読み/Read the Bones(THS)》

コロッサスグルール
IN
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2 《破滅の刃/Doom Blade(M14)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
OUT
3 《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
2 《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》

他に何があったかなー

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索