Tricolore

2018年11月22日 Magic: The Gathering
このカラーって、今でもトリコロールっていうのかな?
まあいいや。
真面目にメタゲーム考えた結果、出来上がったデッキがこちら。

#Creatures:24
4:《空の恐怖/Sky Terror》
4:《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
4:《輝かしい天使/Resplendent Angel》
2:《燃えがらの風、エイデリズ/Adeliz, the Cinder Wind》
3:《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》
3:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
4:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》

#Other:10
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《順風/Favorable Winds》
2:《イオン化/Ionize》
2:《苦悩火/Banefire》

#Land:26
6:《平地/Plains》
2:《島/Island》
4:《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》

#Side:15
4:《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》
4:《否認/Negate》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
1:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》

そこそこ高速環境っぽいので、フィニッシャーとして『黎明をもたらす者ライラ』が最適と判断。
あとイゼット対策に『悔恨する僧侶』が使える。で、あれば飛行を主軸としたミッドレンジ。
『トカートリの儀仗兵』は主にゴルガリ対策だけど、さすがにコンセプトに合わないからサイド。『豊潤の声、シャライ』もゴルガリのピン除去対策というか避雷針。
『黎明をもたらす者ライラ』をできるだけ5ターン目に着地させたいから土地は26枚。
カラーリングは色々考えた結果のトリコ。黒や緑だと『トカートリの儀仗兵』が噛み合わないからねー
軽除去と盤面整えた後のカウンターと『苦悩火』が欲しかった。でも、除去自体は薄いので、軸ズレで殴り合うために『順風』を採用。

自分自身がTier1を使うという選択肢はないからね。
しかし、コストが高かった。資産が枯渇したわ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索