○赤
『満月の呼び声』
これ意外と強そう。ソーサリーのジャイグロ系と思えば、割り切れるし、2回殴れれば大分お得。高名と相性が良い。
『カラデシュの火、チャンドラ』
3マナのカードとして弱い。コントロール相手のサイドカードなら、まあまあかも。
『極上の炎技』
ソーサリーなのがイマイチだけど、3マナ4点火力は嬉しいね。
『炎影の妖術』
これ微妙だけど何かできそう。CIP付きクリーチャーが大量に入っていれば……。
『ゴブリンの栄光追い』
高名になれればそこそこ。『満月の呼び声』とセットで使えそう。
『瘡蓋族の狂戦士』
相手がコントロールなら強そう。そうでなくても、高名になれればダメージ稼いでくれそうだしね。
『飛行機械技師』
アーティファクト限定とはいえ、速攻が付く効果と、1/1飛行トークンが場に出て、自身も1/3なら意外と使えるのでは?

#感想
『満月の呼び声』を軸とした高名デッキが作れそう。

○緑
『精霊信者の覚醒』『巨森の予見者、ニッサ』『ニッサの巡礼』『ゼンディカーの乱動』
まとめて使えって書いてあるw
ニッサ強いかな? アド損はしないから使いやすいかもしれないけど、一番変身しにくいような……。PWの能力は文句無しに一番強いんだけど。
『万神殿の伝令』
2マナ2/2だし、使いやすそう。
『マナ喰らいのハイドラ』
この手のカードって大概弱いんだけど、スペルなら何でもカウントできるあたり、さすがに強そうな気がする。
『森林の怒声吠え』
本人がただの6/5というのがちょっと……。せめてトランプルくらい欲しい気がする。

#感想
エルフデッキを作れと言わんばかりのラインナップ。ニッサはそんなでも無いと思うけど、緑信心が強い環境であれば、高くなるかもね。

○多色
『血に呪われた騎士』
3マナ4/3絆魂として使えれば、そりゃ強いよね。
『群れのシャーマン』
エルフデッキの主軸。

○アーティファクト
『アルハマレットの書庫』
コントロール系ならデッキに1枚入れても良いんじゃない?
『鋳造所の隊長』
アーティファクトデッキの軸に。
『搭載歩行機械』
アド損はないし、自力でカウンターを増やせるのが良い。
『魔道士輪の対応者』
お子様向けカードに見えるけど、除去になるし、マナがあれば、いつでもアンタップできるし、意外と使えるかも。
『護法の宝珠』
強力な赤対策。サイドカードとして優秀。
『紅蓮術師のゴーグル』
『アルハマレットの書庫』とおんなじで、デッキが赤いなら1枚くらい入れてもいいんじゃない?
『精霊信者の剣』
これはちょっと面白い。伝説なんで枚数入らないけど、土地が追加できるのは良い。

○土地
『領事の鋳造所』
1/1飛行トークンが2体出れば十分。

#総評
わかりやすく強いカードが見当たらない。後で段々と評価されていくのか、単なる塩なのか。

トップレアは大穴(?)で『エレボスのタイタン』と予想。
トリプルシンボルのおかげで黒信心が復権できるかもしれないから。
『魂の略奪者』も加えれば、『死者の神、エレボス』とか『アスフォデルの灰色商人』がとても使いやすくなります。『衰滅』という全体除去も加わったしね。
その代わりテーロス落ちたら暴落しそうだけどw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索