悪くはなかったんだけど、デッキの動きが妙にもっさりと感じたので、
思い切って全部3枚に変更。

#Main
4:《森/Forest》
4:《山/Mountain》
4:《島/Island》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》

3:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
3:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《霜歩き/Frost Walker》
3:《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
3:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
3:《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
3:《高木の巨人/Arbor Colossus》(『囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental』)
3:《サグのやっかいもの/Sagu Mauler》

3:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3:《ティムールの隆盛/Temur Ascendancy》
3:《ティムールの魔除け/Temur Charm》
3:《火口の爪/Crater’s Claws》

#Side
3:《頑固な否認/Stubborn Denial》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
3:《狩人狩り/Hunt the Hunter》
3:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods》

3枚にした理由は感覚的なものなんですが、デッキの動きがスムーズになりました。
インスタントスペルを入れたのが大きかったかもしれません。

このデッキの勝率は結構良いと思います。が、緑単信心にだけはボコボコにされます。
アドでもサイズでも負けてるし、切り札の『サグのやっかいもの』がただの6/6でしかないのが辛い。
他のデッキにはそれほど不利は感じません。サイドボードが非常に有効に働きます。特に『頑固な否認』と『神々の憤怒』がよく効きます。

5マナ圏は『高木の巨人』入れてますけど、『囁きの森の精霊』のほうが良いと思われます、単に持ってないだけなのでw
『高木の巨人』で助かることは多いんですが、メタがコントロールによっていると思うので、『囁きの森の精霊』のほうが強いでしょう。

『囁きの森の精霊』は最初から欲しかったんだけど、もう少し値下がりするかなーと思っていたら、逆に倍ぐらいの値段になってしまった……。

コメント

長谷通り
2015年4月5日21:00

過去の日記にコメ失礼しますm(_ _)m
デッキレシピがあまりに美しかったので参考にさせていただきました。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索