JUNK3

2013年12月18日 TCG全般
カードのチョイスに関して。

《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
マナサポート兼ブロッカー兼『肉貪りの生け贄』要員。
マナサポートとしては一番優秀だけど「初手にあると思うな緑マナ」って感じ。

《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
ライフ回復と序盤の抑え。これがないと速いデッキに勝てないと思う。
当然、赤単やビートダウンに対しては増量。

《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
何だかんだで7割くらいの確率でカードが抜ける。
当然コントロール系で増量。

《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
中盤の要。占術の能力は重宝する。
コントロール系相手に増量。

《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
最強生物。マナブーストから4ターン目に降臨するだけでゲーム終わることが多い。
黒、白絡みのデッキで増量。

《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》
青信心相手ならゲーム終了カード。そうでなくてもX火力程度の効果はある。
青信心、コントロール系相手に増量。そうでない場合はサイドアウト。

《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2点は痛いけど強い。
速いデッキ相手にはサイドアウト。コントロールなど遅いデッキにはサイドイン。黒信心はお好みで。

《旅行者の護符/Traveler’s Amulet(THS)》
カードしては弱いけど、4色デッキだと非常に心強い。
占術と相性が悪いので注意。『ギルド渡りの遊歩道』でも良いかもしれない。

《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
『マグマの噴流』でも良いかもしれないけど、『夜帷の死霊』までケアできるこっちが好み。
ビートダウン系相手に増量。

《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
対PWカード。
PWが入っている相手に増量。主にコントロールとコロッサル・グルール。

《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
神殺しのカード。ビート相手にも疑似除去になるので無駄になりにくい。
黒信心、青信心相手に増量。

《漸増爆弾/Ratchet Bomb(M14)》
時間をかければ何でも潰せるカード。
ビートダウン相手に増量。青信心相手にはお好みで。

《化膿/Putrefy(DGM)》
クリーチャーとアーティファクトが潰せるナイスカード。
黒信心、青信心、『ヘリオッドの槍』相手に増量。コントロールにはサイドアウト。

《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(M14)》
マナサポートしては重いけど、主戦力は5マナ域なので十分。
『漸増爆弾』『花崗岩の凝視』の巻き添えをくわないのが心強い。

《戦導者のらせん/Warleader’s Helix(DGM)》
除去兼ライフ回復。
ビートダウン相手に増量。それ以外にはサイドアウトしやすい。

《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
『ヴィズコーパの血男爵』に次ぐエース。
『ヴィズコーパの血男爵』と『霧裂きのハイドラ』が効かない相手に増量。

《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
中速より遅いデッキ相手にだだつよ。PWごと手札を吹っ飛ばしてくれる。
コントロールやコロッサル・グルール相手に増量。速いデッキにはサイドアウト。

《花崗岩の凝視/Gaze of Granite(DGM)》
大体6マナくらいでキャスト。効く相手にはこれだけで勝てる。
5マナキャストでも有効な相手に増量。コントロール相手にサイドアウト。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索