前回作成したボロスが一番強かったので、サイドを詰めている。
Main
10 《平地/Plains(UNH)》
2 《山/Mountain(UNH)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4 《軍用隼/War Falcon(M13)》
4 《ボロスの精鋭/Boros Elite(GTC)》
2 《ドライアドの闘士/Dryad Militant(RTR)》
4 《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《ヴィーアシーノの初太刀/Viashino Firstblade(DGM)》
4 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
3 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
Sideboard
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
3 《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf(DKA)》
#ビート系
IN
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
OUT
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
10枚チェンジだけど『忠実な聖戦士』は、そもそもビート用のサイドカードではないんだよね。サリアを『忠実な聖戦士』に変えるかどうかは、そのときの判断に寄る。
メインは先手ゲーだが、サイド後は『悪鬼の狩人』が強くて多分有利。
コントロール系
IN
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
OUT
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
1 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
コントロール自体をあんまり見ないけど、こんな感じ。
サリアで相手の速度を下げて、全体除去対策をかわすプラン。
#中速デッキ
IN
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
OUT
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
4 《ヴィーアシーノの初太刀/Viashino Firstblade(DGM)》
何を想定しているかと問われれば微妙だが、大体こんな感じかな?
『復活の声』を良く見かける上に鬱陶しいので、『ミジウムの迫撃砲』ではなく『火柱』を採用している。
#トリコ系
IN
3 《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf(DKA)》
OUT
3 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
一番頭が痛い。特にサイドからの『イゼットの静電術師』が最悪で、『軍団の戦略』とか『盲従』とか色々と対策を考えた。が、相手のクリーチャー数は少ないだろうから『紅蓮心の狼』が一番良いかと思って。『未練ある魂』対策にも使えるし。『火拳の打撃者』と組み合わせれば、ほぼブロック不可になるし。『未練ある魂』対策にも使える。『イゼットの静電術師』は『灼熱の槍』で潰せばいいよね?
Main
10 《平地/Plains(UNH)》
2 《山/Mountain(UNH)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4 《軍用隼/War Falcon(M13)》
4 《ボロスの精鋭/Boros Elite(GTC)》
2 《ドライアドの闘士/Dryad Militant(RTR)》
4 《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《ヴィーアシーノの初太刀/Viashino Firstblade(DGM)》
4 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
3 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
Sideboard
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
3 《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf(DKA)》
#ビート系
IN
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
OUT
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
10枚チェンジだけど『忠実な聖戦士』は、そもそもビート用のサイドカードではないんだよね。サリアを『忠実な聖戦士』に変えるかどうかは、そのときの判断に寄る。
メインは先手ゲーだが、サイド後は『悪鬼の狩人』が強くて多分有利。
コントロール系
IN
3 《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
OUT
4 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
1 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
コントロール自体をあんまり見ないけど、こんな感じ。
サリアで相手の速度を下げて、全体除去対策をかわすプラン。
#中速デッキ
IN
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
OUT
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1 《火拳の打撃者/Firefist Striker(GTC)》
4 《ヴィーアシーノの初太刀/Viashino Firstblade(DGM)》
何を想定しているかと問われれば微妙だが、大体こんな感じかな?
『復活の声』を良く見かける上に鬱陶しいので、『ミジウムの迫撃砲』ではなく『火柱』を採用している。
#トリコ系
IN
3 《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf(DKA)》
OUT
3 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
一番頭が痛い。特にサイドからの『イゼットの静電術師』が最悪で、『軍団の戦略』とか『盲従』とか色々と対策を考えた。が、相手のクリーチャー数は少ないだろうから『紅蓮心の狼』が一番良いかと思って。『未練ある魂』対策にも使えるし。『火拳の打撃者』と組み合わせれば、ほぼブロック不可になるし。『未練ある魂』対策にも使える。『イゼットの静電術師』は『灼熱の槍』で潰せばいいよね?
コメント
なんか、1マナ域が14体ってバランスがとても懐かしくて良いね。
きっと《復活の声》とやらを使えるともっとサイドボーディングが楽になるんだろうけど。
トリコの《イゼットの静電術師》?
これ、すごいね。最近のカードってこんな強いんだ。
で、こんなの生き残ったらセラ矢出されたNacジャンクみたいに壊滅するんだから
サイドに4枚目の《灼熱の槍》要りそうな気がした。
あと、《忠実な聖戦士》をサイドに3枚も割いてるってのが、よく分らなかった。
あんまり見ないコントロールと、然して不利じゃないビートの為に3枚"も"ってのが気持ち悪い。
そも、対ビートで《ボロスの魔除け》って抜きたくなるほど弱いの?
接触戦闘のコンバットトリックに使ったら、適当に使えそうな気がするんだけど。
#ビート系
IN
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
4 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
OUT
1 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《ヴィーアシーノの初太刀/Viashino Firstblade(DGM)》(空騎士とどっち抜くか知らんけど)
みたいに、1マナ域の手数で展開して、火力とテンポで押し込むような感じかと思うんだけど、違う?
と、2年間MTGに触れてない脳内カバが愚考してみた。
指摘ありがとう。
大方間違ってないです。返事は長くなるので、ブログの方に。