もうMOスタンが新環境対応になってるよ!
2012年10月12日 TCG全般プレリすらまだなのに、それってアリなのか?
スケジュールイベントのぞいてみたら、昔のカードで使えるやつ(土地とか)だけ引っ張ってきて戦っていたw
まあ、それはそれで面白いのかな?
それはさており、ラクドスビートのサイドボードの自分用メモ
Main
10 《沼/Swamp(UNH)》
4《山/Mountain(UNH)》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4 《血の墓所/Blood Crypt》
2 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
4 《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4 《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》
3 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4 《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4 《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《戦慄掘り/Dreadbore》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
Sideboard
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2 《強迫/Duress(M13)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
1 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2 未定
対ジャンドゾンビ、黒赤ゾンビ、黒緑ゾンビ
IN
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
OUT
3 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
『死の支配の呪い』が刺されば、それだけで勝てる……はず。
自分が『血の芸術家』を使わない理由のひとつ。数が多ければ『死の支配の呪い』は3枚に増やしても良い。
対緑白ビート、バントビート
IN
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
1 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
OUT
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
入れるものはあるが抜くものに困って、『ラクドスの哄笑者』サイドアウトする予定だけど大丈夫かなぁ。
サイド後は除去主体で、相手の大型クリーチャーに備える。
できれば『ミジウムの迫撃砲』も使いたいけど、サイドの枚数は足りている。
対コントロール全般
IN
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2 《強迫/Duress(M13)》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
OUT
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
トリコロール含む。とりあえず火力をハンデスに変える予定。
それでやっていけるかどうかは不明w
とりあえず3パターンだけ確定。他のデッキもサイドの組み合わせで大体対応できるはず。それでもサイドが2枚未定だから、まだ余裕があるね。
スケジュールイベントのぞいてみたら、昔のカードで使えるやつ(土地とか)だけ引っ張ってきて戦っていたw
まあ、それはそれで面白いのかな?
それはさており、ラクドスビートのサイドボードの自分用メモ
Main
10 《沼/Swamp(UNH)》
4《山/Mountain(UNH)》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4 《血の墓所/Blood Crypt》
2 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
4 《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4 《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》
3 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4 《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4 《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《戦慄掘り/Dreadbore》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
Sideboard
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2 《強迫/Duress(M13)》
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
1 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2 未定
対ジャンドゾンビ、黒赤ゾンビ、黒緑ゾンビ
IN
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
OUT
3 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
『死の支配の呪い』が刺されば、それだけで勝てる……はず。
自分が『血の芸術家』を使わない理由のひとつ。数が多ければ『死の支配の呪い』は3枚に増やしても良い。
対緑白ビート、バントビート
IN
1 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
1 《戦慄掘り/Dreadbore》
1 《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
OUT
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
入れるものはあるが抜くものに困って、『ラクドスの哄笑者』サイドアウトする予定だけど大丈夫かなぁ。
サイド後は除去主体で、相手の大型クリーチャーに備える。
できれば『ミジウムの迫撃砲』も使いたいけど、サイドの枚数は足りている。
対コントロール全般
IN
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2 《強迫/Duress(M13)》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
OUT
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
トリコロール含む。とりあえず火力をハンデスに変える予定。
それでやっていけるかどうかは不明w
とりあえず3パターンだけ確定。他のデッキもサイドの組み合わせで大体対応できるはず。それでもサイドが2枚未定だから、まだ余裕があるね。
コメント