とはいえ、入るカードが「硫黄の流弾」だけだとは流石に思わなかった。

#グレネード
4:《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4:《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4:《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4:《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》
4:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》

4:《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
4:《火葬/Incinerate》
4:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》

22:《山/Mountain》


グレネード+硫黄の流弾を考えれば土地は24枚でも良いと思う。
その場合はラバマンサー抜いて、「竜髑髏の山頂」4枚と「ステンシアの血の間」2枚を入れるかな。「ステンシアの血の間」の起動コストが後1マナ軽ければ、そのほうが良いんだけど、ちょっと重すぎる。

プランはまったく異なるけれども↓のようなアプローチもある。

#グレネード
4:《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4:《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
4:《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
4:《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》

4:《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
4:《火葬/Incinerate》
4:《硫黄の流弾/Brimstone Volley》

16:《山/Mountain》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4:《島/Island》

「瞬唱の魔道士」からグレネード2発狙う。
ただこの場合、後1スロットはスペルが欲しいし、もっと火力に特化したデッキにするべきなんだろうね。入れる火力が無いというのが正直なところだけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索