特に赤黒ヴァンパイア。
理由?
「広がりゆく海」が流行りそうだから。つーか、流行るから。
あれはほとんど常に有色マナを必要とする吸血鬼にとって、
2マナキャントリップ付きの土地破壊。
先手取られて、2ターン目に貼られたら無理ゲーだと思うが。
まあ、何で今までコントロールに海が搭載されてなかったのかが
不思議だったんだけど(ヴァラクート以外使えないから?)。

ビッグレッドも青白が流行ると厳しいので、現在は黒コンを調整中。
ベースはこちら↓

黒コン3枚理論
(MAIN)
21:《沼/Swamp》
3:《地盤の際/Tectonic Edge》

3:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
3:《リリアナの死霊/Liliana’s Specter》
3:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
3:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》

3:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
3:《ぬかるみの代価/Mire’s Toll》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《血の署名/Sign in Blood》
3:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《ミミックの大桶/Mimic Vat》

(SIDE)
3:《強迫/Duress》
3:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《記憶殺し/Memoricide》
3:《皮裂き/Skinrender》
3: 空きスロット

黒コンは何のカード使っても「4枚入れるほどではないなぁ」と
常日頃から思っていたので、全部3枚差しにしてみた。
「ぬかるみの代価」と「マラキールの血魔女」はお試しカード。
「ぬかるみの代価」は強い!
「マラキールの血魔女」はまあまあ。
あと、とにかくメインの無駄カードを6枚までとし、
サイドも6枚入れ替えるカードを整えた。

ヴァラクートだと
OUT
3:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
IN
3:《強迫/Duress》
3:《記憶殺し/Memoricide》

ビート系だと
OUT
3:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3:《ぬかるみの代価/Mire’s Toll》
IN
3:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《皮裂き/Skinrender》

コントロールだと
OUT
3:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
IN
3:《強迫/Duress》
3:《記憶殺し/Memoricide》

サイド後はどのデッキに対しても有利に動けるかな?
なかなか強いと思うが、本当はワームじゃなくて黒タイタンが良いんだけど
ワールドの影響で激上がりしてしもうた……。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索